初のプライズフィニッシュで流石に気分が高揚します。
使用デッキはターボデプス。禁止改定で有利相手が減って不利相手が増えたからエルドラージやグリコンと迷ってたけど、練習不足のためそのまま突っ込むことに。

649人の全十回戦。長いわ!!

R1 親和 〇×〇 G1、3ターン目マリット。G2、サイが出てきて延々ブロックされ続ける。

R2 土地単 〇〇 外国の方。ヘックスメイジ2体のクソビートプランでライフ1まで詰めるもチャズムで5ターンくらい粘られる。
ギャンブルでロームをサーチされるも1/2を引き当てて落として、返しに輪作ボジューカ。
「Good-bye graveyard,please!!」「OK!」
最終的には不毛になったステージがチャズムを割って勝ち。

R3 URデルバー 〇×× マリット降臨するも毎回蒸気の絡みつきで処理されて負け。

R4 アルーレン 〇〇 G2、こちら苦花、相手再利用の賢者で処理、こちらラスアナで処理、と変にかみ合って相手がうまく展開できていないところをゆっくりデプスで勝ち。

R5 スニークショー 〇×× G1、2ターン目マリット。 相手がボルカポンダーブレストしかプレイしなかったから、相手のデッキが不明だが、最後までワンチャンありそうな様子だったためショーテルデッキかな?とあたりをつけてサイド入れ替え。結果的にあってたけど、こっちのプレミもあって負け。
赤指導霊と緑指導霊が戦闘で相打ちする場面もあった。

R6 青黒デスシャドウ 〇×〇 ハレルヤHopesの人。 G1、3ターン目マリット。G3、相手がクロック引かないところをラスアナが奥義まで続いて勝ち。

R7 オムニテル ×〇〇 G2、クソビートしつつパーマネント7枚+カラカスにしてエムラが走っても勝ち切れる盤面にして勝ち。 G3、最終局面で相手のハンドがある程度わかっている状態で、衰微引いて0点ドローと思ったらヴェンデリオンが出てきたので100点ドローに代わってマリットパンチが通って勝ち。

R8 グリセルストーム ×〇〇 G2、2ターン目マリット。

R9 トリコ石鍛冶 〇〇 G2、相手のハンドをゆっくり確認しながら消耗の儀式。相手が常に事故ってた。

R10 グリデル ×× G1、G2 どちらも土地が詰まり気味のところに不毛が刺さって負け。 

デスタクとミラクルと赤単プリズンに当たらなかった俺、偉い。
サイドの問題点も見つかったし、11月の静岡に向けてもう少し調整するかな。グリコンも使いたいけど。


以下箇条書き
・金曜午前中に成田着。さすがに早すぎた(GPみたくサイドイベントとかも開かれてると思ってた)。
・とりあえず成田空港で刀削麺。
・適当に時間をつぶしながら夜に宿に到着。
・「つらい」「マリットレイジを信じないから・・・」
・中華街にて短時間に3回客引きに声を掛けられる。そんなにカモりやすそうかな、俺?
・日曜は暇人だったのでゆっくり会場に到着。フカヒレさんハヤトさんを応援したり、カズを煽ったり。
・カズからKCIを借りて回してみたけど俺には無理ということが分かった。
・途中で会場を一時離脱して肉まんを買いに中華街へ。1個500円だけどさすがに美味しかった。
・カズとごはんを食べながら、静岡に向けて少し話を進めてみる。
・最終日、飛行機が遅延してたけど移動するだけなのでゆっくりお土産を見ながらが帰宅。
・土地事故に感謝。ダブマリに感謝。感謝によってのみ、無からアドを生み出せるのです。
・マジックに感謝。仲間に感謝。
初めて初日抜けれて、さすがに嬉しい。密入国とは言え、抜けは抜け。

使用デッキはエルドラージトロン。本戦の2週間ほど前に「迷ったらトップメタを使いなさい」という言葉を思い出して、心中することを決意。

本戦1日目
R1 バーン 〇〇 G1、チャリスX=1,2で置いてそのまま押しつぶす。

R2 親和 ×× G2、首輪をつけたスマッシャーが相手を蹂躙するも、その他のゲームは相性通り。

R3 緑白人間 〇×〇 アヴァブルックの町長とか入ってた。 G3、教区の勇者×2と動かれたけど、土地1で止まってたので予見者とスマッシャーで押し込む。

R4 タイタンシフト ×× G1、5ターン目にウラモグが出るもそれ以外に身を引かずタイタンで死亡。 G2、ナチュラルに揃うもスマッシャー以外に何も引かずシフトで死亡。

R5 アブザンカンパニー ×〇〇 G1、カンパニーでレリカリー×2が出てきて、すでに出てた分と合わせてレリカリー三人衆に襲われて死亡。

R6 バーン 〇×〇 外国の方。背後に奥さんのスタンドがいた。 G1,3で首輪バリスタが決まって勝ち。

R7 親和 ×〇× G3、相手最後のトップが感電破以外なら、爆弾でワンチャンまくれるところで引かれて負け。

R8 マーフォーク 〇×〇 G3、爆弾と全ては塵で盤面を平らにしながらスマッシャーが4回殴って勝ち。

R9 白黒デスタク 〇〇 G2、相手の初動のバイアルを針で止めると、土地1キープだったらしくそのままスマッシャーまでつながって勝ち。

2日目
R10 ジェスカイの隆盛コンボ ×× G1、3ターン目カーンで土地追放、次に手札追放した返しにコンボ開始。

R11 エルドラージ青トロン 〇×× G3 相手ダブマリだけど差し戻しと卑下で捌かれながら手札整えられて負け

R12 ゲーム開始した直後の一瞬で勝ち(訳:BYEでした)

R13 テゼレッター 〇×△ G3¥、罠橋のせいで殴れず、リリアナの奥義喰らったけど、その後20マナくらいまで土地が伸びるもウラモグを引かず引き分け。

R14 10分間の激闘の末に勝利(訳:対戦相手が来ませんでした)

R15 カンパニー ×〇× G3、3ターン目無限ライフを決めれられて負け。

二日目、人間相手に勝ってない(白目)
まぁ、初めて二日目に残れて満足だし二日目の結果は逆に面白いオチがついたということにしておこう。


以下いつもの箇条書き
・出発のフライトが直前に遅延し、その結果会場入りが予定より2時間ほど遅れる。
・会場入り後、アーティストサインの列が短かったためコジレックリターンにサインをもらう。
・3枚あるはずのリターンが2枚しかなく悲しみ。
・初日にカズ、AIR、北林と再会。
・北林は相変わらず伝説を作り続けてて逆に安心する。
・宿泊先はGP千葉の反省を活かし、三宮駅から徒歩5分のカプセルホテルに。
・宿泊客のうち、少なくとも10人ほどがMTGプレイヤーで草不可避。
・二日目、R1のリザルトの名前の綴りが違うことに気づき、直してもらう
・バブルマッチを制して初日抜けを確定させたときは正直泣きそうになった。
・二日目夜はカズやヤスさん達と近くの中華バイキングへ。
・その後、久々にダッツじゃんけんが行われる。
・ダッツの恨みは恐ろしい。
・三日目、BYEやNOSHOWの時に千葉の試合を見る。
・苦い心理を引いた時の嬉しそうな動きには流石に噴いたww
・TOP8発表後、困惑の道民勢
・単純に千葉の分を飛ばしてしまったみたい?
・千葉の試合を見届けてからフカヒレさん、しーとぅーさん、ハヤトさんとで神戸牛を食べに行く。
・「虫歯の詰め物が取れた!?」
・痛まないのでそのまま放置。水曜に治療予定。
・最終日、特にすることもないので早めに空港へ向かう。早すぎたし三宮を軽く観光してもよかったかも?
・あとはお土産買って空港で昼飯食べて、そのまま帰宅。
・土地事故に感謝。ダブマリに感謝。感謝によってのみ、無からアドを生み出せるのです。
・マジックに感謝。仲間に感謝。
3-4で心折れてドロップでした。
周りに比べて明らかに練習してなかったし、数週間前から決めてたこととは言え直前でデッキを変えた訳で、ある意味当然の結果と言えるでしょう。
デッキ変えて、会場でk峠と再会してから今回の遠征の目的は旧道民勢との再開に心が切り替わってた。

初日全勝・二日目入賞のノーラくん、サンデーレガシー優勝のけのくん。お疲れ様&おめでとう!
他の道民勢の皆さんも初遠征だったりノーバイだったりするのに多くの方が二日目進出したことに驚きつつもうれしく思います。


続いて本戦・サンデーレガシーレポ。使用デッキはフカヒレさんからパーツを借りたエルドラージで。

本戦

R1 4Cデルバー 〇×〇 G3、盤面に土地とエンドレスワン(X=2)とミミックのみ、手札に後続なしの状態でアンコウが出てきて「積んだかなー」と思ってたら四肢切断をトップ。そのまま勝ち。

R2 マーフォーク ×〇× マーフォーク界では有名な方らしい。G3、幻影の像がスマッシャーに化けてダメージレースがひっくり返って負け。

R3 4Cデルバー ×× 予見者で抜くもの間違えて負け。

R4 青白エルドラージ 〇〇 G2 変異エルドラと空中生成エルドラで盤面止められた後、スマッシャーが出て攻勢がひっくり返るも、エンドブリンガーが機能して勝ち。

R5 オムニテル 〇×〇 こっちドブン、相手ドブン、こっちドブン。なお急に入れたサイドカードは引かなかったため効果は実感できず。

R6 ミラクル ×× 始終反応が薄い方。ポーカーフェイスでもなんでも良いけど宣言とかはもう少しはっきり言って欲しい。 ゲーム内容はマジック引退レベルのひどいミスして負け。恥ずかしいから詳細は書かない。

R7 バーン ×× 焼きくらげ。

ドロップして道民の応援をしてたらヤスさんやカズと合流したのでそのまま飯へ。


二日目、サンデーレガシー

R1 4Cデルバー 〇〇 よく覚えてないけど相手がガバガバだった気がする。

R2 デスタク 〇〇 エンドレスワンがちらつき鬼火で処理されるもサイズ差と忘却蒔きが強くて勝ち

R3 BUG デルバー G2、罠の橋が出てきてさすがに負け。 G3、デイズデイズウィルで完封負け

R4 赤黒リアニ ×〇〇 G1、事実上の1キル。 G2 黒力線で勝ち。 G3、黒力線を求めてダブマリしたけど相手もそれに付き合ってくれて、1ターン目にウギンの目から出したミミックが14点削って勝ち。

R5 ダークマーベリック ×〇× 新サリアで常にテンポとられて負け。

ここでドロップ。トレードで資産を圧縮してエルドラを自前で組めるように。途中までしーとぅーさんやけのくんの応援をしてたけどk峠がSSSで優勝したと聞いてそちらに合流。そのまま飯へ。

というわけで道民勢の恥さらしな結果でした。
ただ、勝ち進んだみんなに影響されて今度の神戸にも行きたくなった気持ちはある。


以下箇条書き
・そもそもGP千葉が発表された時点で「飛行機係になろう」と思ってた。
・出発便に道民勢が合計9人ほど乗ってて草。
・刀削麺のセットの量が多くてビックリ
・初日にk峠と再会。旧道民勢のスケジュールを確認
・二日目、カズ、AIRと再会。
・「夜の飯はどうする?」「ヤスさんやサクライさんと飯に行く予定だけど」「よし、混ぜろ」「おk」
・その後ヤスさん、サクライさんと再会。
・サクライさんも俺もレアキャラだから、再会は実に5年ぶりくらい? お元気そうで何よりです。
・二日目夜のメンツは俺、カズ、k峠、AIR、ヤスさん、サクライさん、くけけさん
・「この中に一人、非道民がいる!」→くけけさん
・「この中に一人、純血種の道民がいる!」→俺
・「いや、俺福島県産だし」「ファッ!?」 カズ以外に言ってなかったっけ?
・相変わらずこのメンバーは頭おかしい(誉め言葉)
・三日目、特にやることもないのでサンデーレガシーに参加。結果は上の通り。
・k峠のセカンドインパクト
・クロークに荷物を二日連続で忘れるプレイング
・最終日、特に予定がないままでいたところをしーとぅーさん、giyaさんにお誘いいただく
・おいしいお蕎麦でした。
・「ぷろぱーさん!なぜぷろぱーさんがここに……逃げたのか?自力で脱出を?」
・浅草雷門の脇にいるのは風神雷神。その裏にいるのは天龍ちゃんと龍田さん。
・あとは成田でお土産を買って、ケータと合流して帰宅。
・土地事故に感謝。ダブマリに感謝。感謝によってのみ、無からアドを生み出せるのです。
・マジックに感謝。仲間に感謝。

休みだったのでやってきました。

基本的な情報やシステムについては公式サイトを見てもらうとして、プレイヤー目線の感想とかを交えながらつらつらと書いてみる。

ブラウザ版の初期艦は電だったけど、今回はなんとなく気分を変えて叢雲でスタート。
すぐに最低値で建造をして朧をゲット。
で、そのあと予備知識なしで戦闘に行ったけど、基本は回避に専念して適当なタイミングで砲撃していれば戦闘は余裕かな?

ただ、有利な位置取りをしつつ敵の砲雷擊を回避して、こちらも魚雷と砲撃で反撃・・・となると若干作業量が多くてアーケード初心者には難しいかも。特に魚雷、砲撃の切り替えはtタッチパネルでの操作だし、魚雷は相手の未来位置を予測しない外れる上、位置取り次第ではミス判定が出てしまうので、その操作に専念していると敵の攻撃を回避しきれず逆にダメージを受けてしまうことが多々あった。(少なくとも反行戦の時の雷撃は全部ミスっていました)

で適当に進めて1-2まで攻略したところで初回のプレイが終了。
2回目のプレイの予約をしてからコンビニでお金を下ろし、昼飯を食べ、ゲーセンに戻って別のゲームをして、さらに別のゲームの頂上決戦を見てから2回目のプレイ。
待ち時間の間に建造が比較的美味いとの情報を仕入れたため600/100/600/100で戦艦レシピを回してみる。(建造は1ログインにつき1回ずつとのこと)

出たのは・・・・



比叡!!



マジか!?リアルで「ヒエー」って言っちゃったわ!!
テンション上がりつつ早速編成し、1-3へ。
流石に火力が高すぎて普通にクリア。ドロップとそれまでの過程で利根、北上、木曽などがドロップしたため編成してレベリングしたところで2回目終了。
戦重軽軽駆駆の編成なので序盤は十分クリアできるでしょうし、しばらくドロップ艦の印刷は控えるかな・・・w

感想としては、「時間が余っているときに空いていたらやる」程度には面白かった。
稼働2日目なのでまだまだ順番待ちは長そうだけど、2~3ヶ月もすれば回転も良くなるかな・・・とか思っていたり。


こんなところで。
4-4ドロップでした。最後まで続けても良かったけど、しーとぅーさんと千葉神がバブルマッチと聞いて応援に回ることに。
千葉神のプレイは後ろから見てて改めて上手いと再確認。特にバブルマッチ戦での独楽指定メッダーとダクの辺りとか、二日目の対ショーテル戦での時間が残り少ない中での高速プレイとか。自分は無駄に長考する部分があるから、こういう部分は見習いたい。
しーとぅーさんは惜しかった。あの引きの強さが裏目に出るとはさすがに予想外ww

けのにき、900ドルにき、ぴえにきも二日目進出おめでとう!特に900ドルにきはバイなしから二日目に行ったのは本当にバケモンww

その他道民勢もお疲れ様でした。特にダンセルさんにはカードを返し忘れる上に良いものまで頂けて恐縮です。SSSレガシーでは頂いたカード使いましたよ!ありがとう!


続いて本戦&SSSレガシー簡易レポ。
使用デッキは信頼と実績のパトリオット。いつものごとく装備品3、ネメシス3。デッキデザイナーは「強いちきんぐ」

本戦
R1 ゴブリン○×○ いきなりハードモード
R2 BUGデルバー○○ 相手がミーティングに遅刻したらしく、GLからのスタート。からのデルバー捌いてデルバービート。
R3 トリコ石鍛冶×○× うん無理。相性3:7あるって身を以て知ってる。
R4 パトリオット○○ まさかのミラー。でもこのマッチアップはアルエ君とずっと話してきたし、そもそもこのための装備3、ネメシス3とも言える。ほぼ完封勝利。
R5 オムニテル×× たぶん相手はカクマエさん。でも最初は認識してなかった。
R6 エルフ×× G2は土地フルタップのところで窒息死。

このあたりでyasuさんと再会。お互い目無しになったところで軽くフリプ。yasuさんのデッキがフェアリーじゃなくて軽く衝撃。

R7 バーン○○ 記憶喪失。でも少なくともフカヒレさんやたそほどではない。
R8 カナスレ×× G2はデッキから赤マナが枯渇して負け。

SSSレガシー
R1 オムニテル○×○ どもゲームも全部ギリギリの試合でした。特にG3は1ターン遅ければショーテル3発目撃たれて負けてました。
R2 BUGデルバー×× ヒム辛すぎ。
R3 ロックス×○○ デッキチェックのお時間。まさかの勝利。
R4 バーン○×○ メインから落盤4積んでたらしい。G2は不毛4枚引いた上にその他の土地も引きすぎで話にならなかった。
R5 白魚○×○ 相手「魂の洞窟。指定はコーで。」俺「はい。・・・コー!?」ネメシスブレードで勝ち。
R6 BUGデルバー○○ まさかのデッキチェック2度目。
R7 グリクシスデルバー×○○ 実は初めてのグリクシスデルバー戦。結構強そうで組んでみたくなった。不毛が強くて勝ち。
R8 グリクシスデルバー×× 引きもプレイングも強い方。G2は後手1ターン目不毛(ツンドラ破壊)→サージカルをされデッキから白マナが枯渇してさすがに負け。
R9 デスブレード×○× G3はお互い捌きあう状況で、相手の殴打頭蓋を直後に損耗で割って勝ったかと思ったら相手がネメシス→十手プレイ装備→ネメシス2匹目。石鍛冶に赤青剣つけて殴ってみても死儀礼連打でチャンプされて負け。悔しい。


というわけで、本戦もSSSもあと少しずつ足りないという結果でした。残念。でもデッキはメインサイド75枚全部活躍したから不満は無いし、ということは乗り手が弱かっただけでしょう。精進あるのみ。


以下箇条書き
・関空から京都へ向かう途中、電車の隣の外人もMTGプレイヤーでした。世界は狭い。
・京都駅から宿へのタクシーのおばちゃんは気さくな方。
・初日にAIRさんとも再会。お元気そうで何より。
・GPアジェ、初日惨敗。見えてるデイズをケアしてなかった、というよりハンドアドを盤面に還元できなかった感。ばら肉は癒し。
・二日目の夜も焼肉。ホルモンではなく普通の赤身肉のなんとうまいことか。
・三日目は頼まれていたプレイマット目的で早目に会場へ向かう。エスパーさんは感謝するように。
・直後のスタッフの呼びかけに過剰に反応してしまい、道民二日目勢には不安とご心配をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。
・SSS最終戦後はバイヤーブースで買い物したり、軽くトレードしたり。デスブレを自力で組めるようになりました。
・三日目夜は、初日の夜に予約しておいた「おにかい」という京野菜がおいしい居酒屋へ。
・おにかい感想→全員一致で「京都遠征の確定案件」
・特に大根が最強。肉なんていらなかった。
・京都最大の満足感を味わったうえで一人当たり2500円以下だから素晴らしい。
・野菜は癒し。
・四日目朝に近くの風呂屋でゆっくりと。
・西本願寺は門があいておらず、入れませんでした。
・「ゲートクラッシュ?」「いやそれは流石に・・・」
・あとは通天閣行ったり、とらやで羊羹買ったり、お好み焼きやたこ焼き食べたり。うまうま。
・土地事故に感謝。ダブマリに感謝。感謝によってのみ、無からアドを生み出せるのです。
・マジックに感謝。仲間に感謝。
ただし新しいシディシの方。

4 サテュロスの道探し
4 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
1 苦悶の神、ファリカ
4 アンデッドの大臣、シディシ
1 奔流の精霊
1 漂う死、シルムガル
1 龍王シルムガル
2 女王スズメバチ

4 思考囲い
4 英雄の破滅
2 スゥルタイの魔除け
3 エレボスの鞭
1 宮殿の包囲
1 精霊龍、ウギン

23 土地適当


シディシでサーチ→鞭でリアニ、を繰り返してたらマジックが上手い人に見えそう、というコンセプトから構築開始。
シディシを有効活用するためにサーチ先は多めに投入。黒包囲とかは要らないかも。
問題はスタンに復帰できそうにない点。誰か使ってみて(他力本願)

奇跡が誘発したので参加しました。私が参加できる最初で最後のGPTでしょう。

デッキはパトリオット。コントロール型は打点が低く、時間が掛かるためこちらに。なんだかんだで自分のデッキの中では一番勝率、実績が良い。
朝起きた瞬間に神のお告げを受信し、探索→赤青剣に変更。

1回戦 BUGデルバー ××
 1G こちらのデルバーはしっかり変身するも、相手も除去をしっかり引いてて負け。
 2G 相手が「妖怪何でも持ってる」に変身してて負け。

2回戦 MUD ×○○
 1G 1ターン目にチャリスX=1、2ターン目に三玉置かれてハンドがゴミになり、カルドーサからの荒廃鋼で負け。
 2G チャリスはしっかりさばいてデルバーでチュンチュン。
 3G 相手がトリマリくらいして勝ち。

3回戦 バーン ○○
 1G メインから硫黄の渦プレイされるもカウンター持ってて勝ち。
 2G ライフ4まで減るも装備品で勝ち。

4回戦 感染 ×○○
 1G 相手のトロピを不毛で割り、2枚目のトロピからのエルフに除去撃ったらウィルではじかれ、返しに貴族の教主プレイ→アタック→激励×2→!?
 2G 十手が機能して勝ち。
 3G ラヴァマンサーが機能して勝ち。

5回戦 マーフォーク ○○
 1G 十手ははじかれたけど赤青剣が通る。相手にネメシス先出しされたけどこちらもネメシス出して剣を装備し、ダメージレースで逆転し勝ち。
 2G 除去ハンドキープして相手の展開を遅らせ、ネメシスを着地させる。2枚目のネメシスを引いたところで殴り始め、最後は稲妻×2で勝ち。

4-1で2位抜け。

SE1 TES ○××
 1G 相手の初動をピアス、デイズで弾き、バッター着地。こちらライフ22、相手ライフ9の時点で相手がむかつきルート。ストーム11+本体=24点ドレインのところで自分の細菌トークンにソープロを打ち、ライフ2を残す。あとはバッターを出し直して勝ち。
 2G 相手2ターン目にトークン14体くらい出されて負け。
 3G 悲しみのトリマリ後ノーランドキープ。負け。

というわけで1没でした。ぐぬぬ。
優勝したぴえプロも京都行きを検討してくれるということなのでそこは一安心かな。

デッキ迷走中。

2015年2月1日
●ほぼ完璧に組める
ハイタイド、パトリオット、トリコ石鍛冶コン、BUG続唱、UBテゼレッター、BUGデルバー

●少しパーツ足りないけど借りたりすれば組めそう
青白奇跡(奇跡2種、相殺×4)、カナスレ(マングース)、デスブレード(スクラブランド)

●結構パーツ足りないorほとんど持ってるけど残りのパーツの難易度が高い
ジャンド(バッドランド、燃え柳×4)、デスタク(薬瓶×4、リシャーダの港×4)、12ポスト(名前の長い土地、マリットレイジセット)


想定している仮想敵
青白奇跡、オムニテル、バーン、ジャンド、石鍛冶系、デルバー系


宝船禁止前までだったら自信を持ってトリコ石鍛冶(前回使用してたヤツ)を持っていく予定だったけれど、宝船デッキが消滅し、トリコ石鍛冶である必要性が無くなってしまったと思い、日々うにゃうにゃしています。
で、こうやって自分が予想したメタを見ているとハイタイドが本当にあり得る選択肢に見えてくるから困る。
真面目にどうしよう。そろそろデッキを決めておきたい。

どうしよう

2015年1月20日

週末記

2015年1月12日
金曜午後に10日、11日、12日と三連休を与えられると言う奇跡が誘発したので、土曜サブレガ、日曜COSレガに参加。

4 石鍛冶の神秘家
1 ヴェンデリオン三人衆
3 真の名の宿敵
4 渦巻く知識
4 稲妻
4 剣を鋤に
3 呪文貫き
2 紅蓮破
2 対抗呪文
1 梅沢の十手
1 議会の採決
2 精神を刻むものジェイス
4 ウィル
1 殴打頭蓋
2 時を超えた探索
1 カラカス
4 沸騰する小湖
4 溢れかえる岸部
1 乾燥台地
3 ツンドラ
3 ボルカ
3 島
2 平地
1 山
サイドは割愛。今回は所謂パトリオット型ではなく、コントロール型のトリコブレード。
SCGの上位入賞レシピの中から好みのレシピを少しいじったもの。

土曜サブレガ
一回戦 トリコブレードミラー(けの) ○×○
G1 盤面さばいて勝ち
G2 捌けず負け
G3 捌いて勝ち 正直覚えてない

二回戦 URgデルバー(ノーラ君) ×○×
G1 ネメシス出して相手が火力持ってなければ捲れる、というところで火力持ってて負け
G2 土地が1枚で止まりかけるも、何とか引いて、サイドの火歩きががっちり固めて勝ち
G3 軽やかに殴られて負け

三回戦 ゴブリン(ゴブヒレさん) ×○○
G1 1Tバイアルスタートされ盤面さばけず負け
G2 丁寧にさばいてバター、悪斬
G3 相手が色マナでないところをネメシスでコツコツと

日曜COSレガ 上記レシピの三人衆を瞬唱に、対抗呪文1枚を至高の評決に変更。
一回戦 エスパーブレード(ぷろぱーさん) ××
G1 盤面さばきあってるうちに未練ある魂の差で負け
G2 同上

二回戦 デスタク ×○○
G1 十手持ったミラクルに軽やかに撲殺される
G2 記憶喪失。メモを見るにネメシスがバター装備した?
G3 盤面さばいてバター、悪斬

三回戦 パトリオット (アルエ君) ○○
G1 丁寧にさばいてバター
G2 お互いにトリマリ。土地3石鍛冶ハンドをキープ。相手1Tツンドラ→デルバー。こちらトップしたソープロ。2Tセットエンドの返しに石鍛冶着地→バター。相手がノーセットからのメッダー(ソープロ)に対してバター着地。こちら4Tにジェイス着地。なんだこれww
最後はジェイス奥義で勝ち。

四回戦 ヤンパイ型パトリオット (たかみーさん)
G1 丁寧にさばいてネメシス
G2 お互いさばきあった後、こちらにバター、悪斬と並び勝ったと思ったらソープロトップされる。この時点で残り5分くらいだったので、ネメシス2連打したら両方紅蓮破ではじかれたので、ラスゴで流してジェイスで蓋して負けないプレイしてゲーム引き分け、マッチ勝ち。

五回戦 純正URデルバー (りゅーさん)
G1 相手ドブン
G2 丁寧にさばいて火歩きビート
G3 ダブマリからの死ぬまで土地1枚

というわけでサブレガ2位、COSレガ5位くらい?でした。
今回のMVPはサイドの悪斬。古き良き悪斬無双を再現してくれました。
気になったのは、盤面をさばいた後にフィニッシャー引けなくて無駄に時間が掛かってしまった印象なので、土地2枚くらい(カラカスとフェッチ1枚あたり)をミシュランにしようかな、といったところ。 
あと、URデルバー相手の相性が思ったよりよくないと感じたので、再考の余地ありと判断。
全体的な印象は悪くなかったので、京都に向けて調整していこう。
最近は専ら戦国時代にタイムワープしているくらげです。

金曜日はシフト次第でアメドリフライデーに2戦目から参加は出来そうだから、スタンは何とか続けれそうだけど、モダン、レガシーに至ってはかなり厳しそう。

このままでは定山渓の頃のような「遊べない欲求不満をカード購入で満たし、それで満足する」状態に戻ってしまいそう。

まぁ、早く仕事を覚えればいい話なんだけどね。最悪でもGP京都に参加できるようにはします。


時を超えた探索 日本語foil×1
宝船の巡航  日本語foil×1

の2枚セットを放出します。
2枚セットで4000円位で見ていますが、ほしい方がいればコメントお願いします。
来たる9月26日、アメドリで開催予定です。

○要項○

 
 ・参加費は無料。
 ・ただし順位決定後には開封したカードすべてを回収します。
 ・そのため、参加者にはスリーブの使用を義務とします。
 ・回収時に万が一、著しい折れ、白欠けが判明した場合、カードの価値次第で弁償してもらう可能性あり。(普通にプレイしていただければ問題ありません)
 ・参加者と時間次第で、2回目、3回目も行いたいと思います。


こんな感じで。開始時間は決めてないけど、12時ごろかな、と考えてます。
現在の参加予定者は
くらげ、BeL号さん、の2名のみw まだまだ空きはあるので参加希望の方はコメ欄にお願いします。

悲報

2014年9月13日コメント (2)
フカヒレガシー0回戦敗退濃厚
4 エルフの神秘家
4 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
4 世界を食らうものポルクラノス
4 嵐息吹のドラゴン
4 思考囲い
4 英雄の破滅
4 歓楽者ゼナゴス
3 世界を目覚めさせるものニッサ
3 龍語りのサルカン
22 土地適当に

楔三色なんてなかった。
適当にマナ加速して速攻持ちファッティ連打すれば勝てるだろう的な構成。
霧裂きハイドラ4枚サイドに積む予定だから、ポルクラ辺りと交代すればコントロールにも余裕だろう、と。

問題はドラゴンもニッサもゼナゴスも赤緑占術土地も持ってないことなんだよなぁ。

質問

2014年9月3日
明日の木曜フェールモダンは皆さん参加するんですかね?
明日仕事休みなんで、せっかくだし参加してみたいんだけども。

週末記そのに

2014年6月30日
というわけで週末記その2。土曜はイエサブモダン、日曜はVINTAGEでGPTに参加。
使用デッキはいつものタルモツイン。回してて楽しい。

イエサブモダン
1回戦 バントデルバー ○○
G1 相手が繁殖池スタートだったため双子系か?と思ったらデルバーが出てきてびっくり。相手ライフを8まで削ったところでタルモ2体目を並べると相手もブロッカーを展開。その返しに青コマでフルタップして勝ち。
G2 相手の土地が詰まっているところにコンボ。

2回戦 白黒トークン(サイパンさん) ○×○
G1 細かく除去してビート。
G2 漕ぎ手が強くて負け。
G3 お互い引きが弱かったけどバーンモードに入って勝ち。

3回戦 トリココン ○○
G1 タルモビート。
G2 相手がフェッチから基本地形ばかりサーチしてくる。月が入っていると思っていたらしい。試合はカウンター合戦で捌かれて、土地ビートで負けかと思ったら軟泥をトップ。除去られないまますくすくと育った軟泥が殴って勝ち。

4回戦 むかつきコンボ ×○○
G1 盤面を構築できなくて5,6ターン目くらいにむかつき打たれて負け。青コマあったけど青パクト持たれてた。
G2 相手が黒マナ足りない間にビートして勝ち。
G3 初手にあった血清の幻視を1ターン目にプレイしないという大失態をする中、相手が1ターン目ロータス待機、2ターン目プリズムセットとドブンを見せる。負けたかなーと思っているとしばらく何もされなかったので差し戻し構えてる振りをしながら、相手エンドにやっかい児、メインにタルモをプレイ。タルモに青パクトを打たれたので、双子を狙ってみるとロータスサクリからやっかい児をバウンスされる。再びやっかい児、二枚目のタルモを展開すると、相手が指導霊を素出ししてきたので差し戻して相手投了。

回し始めて2週間目で優勝。賞品からアジャニも引いた(FNMでも引いた)。帰宅後の捕鯨活動も完了。流れ来てる!GPTももろたで!(フラグ)


GPT神戸VINTAGE
参加者42人というお店の限界を超えた人数がエントリー。暑い。
全6回戦+シングルエリミ

1回戦 感染 ×○×
G1 相手の1、2ターン目の展開を火力で捌いてビートを始めたが、怨恨持ちが巨森の蔦で突破してきて負け。
G2 序盤捌いて軟泥タルモビート
G3 火力2枚あるしいけるかなと思ったら巨森の蔦3枚引かれて、ドククラゲに進化。

2回戦 BG ×○×
G1 リリアナは処理したが土地ビートが止まらなくて負け。
G2 展開は捌かれて土地ビートで負けかと思ったら相手がパクト死してくれた。
G3 土地ビートされつつもリリアナ(忠誠値2)の状況で殴打頭蓋をトップ。リリアナでサクらせた返しで瞬唱トップ。墓地の電解で1ターン凌いで瞬唱に装備アタックすると黒パクト。今度はしっかり支払われて負け。
相性差もあるが相手の引きが常にこちらの引きの2倍強かった。

3回戦 スタングルール?(女性の方) ○○
G1 出てくるのがドムリ、ポルクラなどだったので4ターン目にコンボ。
G2 引きが微妙なところをナイレア、霧裂きハイドラが走ってくる。ライフが心もとないのでベイロスに双子つけて立て直し、相手の盤面を除去して勝ち。

4回戦 殻 ○○
G1 相手のマナクリを焼いて、召喚の調べに青コマ当ててビート。
G2 スパイク、ゴルチャ、ウィットネスで粘られるが、クリーチャーを除去して相手の殻に仕事をさせないようにする。最後はタルモ×2で勝ち。

5回戦 タルモツイン(アベさん) ××
G1 ミラーはタルモが先に殴り始めたほうが勝つんや・・・。
G2 ミラーはタルモが(略  G2の間に制限時間が過ぎて、もう少し粘れたけど意味ないので投了。

6回戦 BG ××
G1 ハンデス、軟泥、リリアナ。
G2 土地事故、軟泥、リリアナ。


土曜とは打って変わり、屈辱の2-4。トス役に回るとは一体なんだったのか。
い、いいもん。アジャニ3枚目引いたし(震え声

あ、ちなみに決勝はテンポ双子対トリココンで双子が2-1で優勝です。

週末記

2014年6月23日コメント (1)
土曜は建てる屋の青コマ争奪モダン、日曜はアメドリCOSモダンに参加。
デッキはいつもの緑黒・・・ではなく、使わないパーツやカードを売って作ったタルモツイン。
ネットの記事などであらかじめ勉強しておいたものの、金曜夜に組み立てて、一人回しもせずに特攻。


建てる屋モダン
一回戦 エルフ ○○ 
G1 相手が土地一枚で止まっているところを丁寧に除去してタルモビート。
G2 暴走の先導連打からフル展開されそうになるところを、やっかい児で1ターン時間稼ぎ、返しで死ぬところで双子コンボ。

二回戦 殻(たぶんメリポ) ○○
G1 相手のマナクリをよじれた映像で丁寧に除去してビート。
G2 同上。

三回戦 黒単(ダンセルさん) ○○
G1 メインから血清の幻視を根絶されるがリリアナの返しに双子コンボ。
G2 順調にビートして相手ライフを1まで削るも、抹消者が出てきて手が止まる。相手の幽霊街で、幻視でトップに積んだ瞬唱と総督をシャッフルしてしまい、ゲームが長引く。最後は十分に並んだ土地を犠牲に、抹消者を越えたサイズのタルモが殴って勝ち。

四回戦 ZOO ×○×
G1 相手のラヴァマンサーで無意味にタルモを失い、そのまま押し切られる。
G2 相手ダブマリ。倦怠の宝珠が出てきたけど殴りきった。
G3 倦怠の宝珠が強すぎて、グラッジも引かなくて、殴打頭蓋は即クローサの掌握で割られ、相手のタルモでかすぎて負け。土地を引きすぎてたからもう少しスペルを引けてればまだワンチャンあったかも。


アメドリCOSモダン
一回戦 純正双子 ○×○
G1 月が着地して青マナが一つしかでなくなったけど、土地が伸びて差し戻しを構えつつ双子コンボ。
G2 相手の呪文滑り×2は処理したものの、フルタップのときに相手のやっかい児を焼かなかったせいで、差し戻し持たれつつコンボされて負け。
G3 呪文滑りはなかなか処理できなかったものの、カウンター構えつつビートして勝ち。相手曰く、「対抗転変を忘れてた」とのこと。

二回戦 タルモツイン(たかみーさん) ○○
G1 記憶喪失。ライフメモを見るとコンボで勝ったらしい。
G2 タルモ2体出てきたけど、うまく捌いてダメージレースで上回り、瞬唱で火力打って勝ち。

三回戦 トークン(千葉) ××
G1 トークン展開され捌けなくて負け。ワンチャンコンボも弾かれた。
G2 引き弱くてトークン展開され負け。ワンチャンコンボも弾かれた。

四回戦 黒単(ダンセルさん、24時間ぶり2回目)
G1 相手夜鷲の返しに4ターン目コンボ。
G2 忘れたけど5ターン目くらいにコンボ。
あれほど緑黒にしておけと・・・。

五回戦 殻(メリーラレス?) ××
G1 マナクリをよじれた映像で除去してタルモビートするも、ファルケンラスの貴種でダメージレースがひっくり返り、ティムのせいでコンボも決めれず負け。
G2 殴打頭蓋、タルモを展開するもオリヴィアが出てきてガヴォニーキッチンもあって負け。

オポ差で4位。銅線の地溝FOILを手に入れて、餞別としていっせーさんへ。

練習せずに特攻してこの結果なら大満足。しばらくはこのデッキを回そう。
その後は千葉、k峠と中華食べて帰宅。

カード売却

2014年5月27日
少し資産を手放そうかと。
基本的に手渡しで。私と面識のある方は郵送も可能です。
欲しい方はコメントください。

包囲攻撃の司令官 (M10日)×1、(SCG英)×2 @200
誤った指図 日×1、英×3 @1500
思案 (報奨プログラム)×1 @1200
狡猾な願い 日×1 @600
予期せぬ不在 英×1 @700
墨蛾の生息地 日×2
原始のタイタン 英×1 @1800
頭蓋骨絞め 英×3 @500
モックス・ダイアモンド 英×4 @2600
エーテリウムの達人 (ペスvsテゼ英)×3、(ALA日)×1 @500
刻まれた勇者 日×4 @500

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索